裁判員の経験に触れる 裁判員経験者座談会

(2012年3月24日、青森市にて)





   ←画像クリックで拡大します。

    ・趣旨

     この企画は、裁判員制度の実施から3年を迎えるにあたり、模擬裁判員裁判で裁判員を疑似体験し、裁判員経験者座談会でその声に触れ、
    経験者同士の交流をはかることで、青森県内で、裁判員の経験を広く伝え、分かちあうことを目的としています。

      *同時開催の裁判員経験者交流会(非公開)への参加者も募集中です(裁判員または補充裁判員を経験された方に限ります)。 

    ・日時、場所

     2012年3月24日(土)13時30分−17時、青森市・ねぶたの家 ワ・ラッセにて(公開の模擬裁判員裁判と裁判員経験者座談会) 地図

      *13時−15時、青森市・青森市民ホール会議室にて(非公開の裁判員経験者交流会) 地図

    ・進行

     第一部:模擬裁判員裁判(13:30-15:00)

      弘前大学の学生有志で作成したシナリオを上演します。裁判員役は当日の来場者から募集します。

      第二部:裁判員経験者座談会(15:30-17:00)

      パネリスト:澁谷友光(青森県1号事件を担当)、田口真義(東京で俳優の事件を担当)ほか

      コーディネーター:飯考行(弘前大学人文学部)

    ・対象者など

     学生・市民一般、入場無料、事前申込不要

    ・開催

     主催:澁谷友光、田口真義

     後援:弘前大学(平成23-25年度科学研究費補助金挑戦的萌芽研究「市民・裁判員の視点から見た裁判員裁判の検証」、
          平成23年度弘前大学教育支援経費「裁判員教育から創る!学士力と社会貢献能力−21世紀教育での実践と展開」)

    ・問い合わせ

     飯考行(いい・たかゆき)まで
      住所:〒036-8560 弘前市文京町1番地 弘前大学人文学部裁判法研究室  電話:0172-39-3958  E-mail:iit@(半角)cc.hirosaki-u.ac.jp   


    *関連企画

      田口さんは、裁判員裁判実施庁60か所への提言書(pdf)提出の全国行脚中です。

      関連の他所での企画は以下の通りです(確認できたもののみ)。

      ・3月21日(水)15:00-17:30 裁判員経験者 田口真義さんを囲む会 於 秋田大学教育文化学部3号館342教室 秋田大学 秋田法教育研究会

      ・3月22日(木)15:00-18:00 岩手の裁判員裁判を考える 於 岩手大学学生センターB棟1F多目的室 チラシ

      ・4月8日(日)15:20-17:00 裁判員交流会(経験者交流会は13:00-15:00) 於 大阪NPOプラザ チラシ URL      



  home